EQ【心の知能指数】をぶち上げる。

IQ【知能指数】は上げれない。EQ【心の知能指数】共感力は努力次第で上げれる。

仕事で沢山のお給料をもらうことだけが、幸せなのでしょうか。

 

 

 

私たちは、どうして会社に勤めて、働くのでしょうか。多くの人は仕事の報酬として、会社からお給料を受け取り、生活のために働いているのではないでしょうか。

f:id:Runrun-social-work:20190312165801j:image

 

お給料が貰える幸せ(外的要因)

沢山のお給料を受け取りたいことは、誰もが思うことですよね。

お給料とは、働いた分の報酬でご褒美^_^

受け取るご褒美が、多ければ多いほど、嬉しいものです。

でも、仕事を長く続けるのに、お金だけではないですよね。

 

やりがいのある仕事をする幸せ(内的要因)

お仕事は、お給料をもらう目的だけではなく、心からこんな事が出来ればいいとか、感情から動くこともありますよね。

それは、世のため、人のため、

もっと身近な人の困っている事を解決したい。

想いや願いが、心動かすことがあります。

f:id:Runrun-social-work:20190312170032j:image

よく人手不足の解決策は、お給料を上げることと、取り上げられます。特効薬としては最適な方法です。

 

しかしながら、内的要因(仕事への意欲、楽しさ)を満たすことを疎かににしては、会社の繁栄は愚か、人も長く続かないのです。

中国の古典「管子」

「一年の計は穀を樹(う)うるに如くはなし、十年の計は木を樹うるに如くはなし、終身の計は人を樹うるに如くはなし」

要約すると

1年先を楽しみたいなら花を育てなさい、

10年先を楽しみたいなら樹木を育てなさい、その先を楽しみたいなら人を育てなさい。

 

労働者を雇う側(使用者)として考えてみます。

会社を繁栄させる為に人を育てようとします。知識、技術の研修だけでなく、良い出会いがあり人間力も育つと思うのです。

では、具体的に人を育てるにはどう取り組むのでしょうか。

人が人を育てるということが、より大事になっているように思います。良い上司に恵まれることで人は育ち、先の世代にも影響を与えると考えると、私みたいな、ぺーぺー(平社員)も、しっかり学ぶことが、大事だなと思いました。

 

心満たされる仕事がしたい。

心(内的要因)が、満たされる場面を思い浮かべてみました。

仕事の取り組みには動機があって、僕は児童支援員であって、

「児童の成長の為、心から楽しんでもらうことをしたい」という動機があります。

そして、取り組みを評価してもらうことで、満たされる気がします。

評価されることは、とても大切です。

私の場合、子供達からの反応がすぐに返ってきます。

楽しかった^_^

美味しかった^_^

たくさんの笑顔に囲まれると、とても幸せな気持ちになります。

 

子供たちは素直なので、批判の声もすぐに上がります。

 つまんねーd( ̄  ̄)

 不味い(O_O)

 ただただ泣く⤵︎

子供って、分かりやすいですよね。思った感情を素直に言葉に表出します。

だからこそ、肯定的な声が聞こえたときには、それが本心であって、

「頑張ってきてよかった。」という気持ちになれます。

そして、上司からも「良かったよ。」

その一言があるかないかで、やる気が変わってくるのではないでしょうか。

「良かったよ。」

この一言が、認めてもらえたと思えるのです。

 

欲求5段階説

1943年にマズローが発表した論文「人間の動機づけに関する理論亅

f:id:Runrun-social-work:20190306195525j:image

  1. 生理的欲求
  2. 安全の欲求
  3. 所属と愛の欲求
  4. 承認の欲求
  5. 自己実現の欲求

 

「良かったよ。」

この一言で承認欲求が満たされ、自己実現の欲求までも満たす魔法の言葉になります。

皆さんは、

認めてもらえてる思える言葉を誰かから受けてますか。

そして、

認めてあげる言葉を掛けてますか。

 

一言、「良かったよ。」と声を掛けてもらえるだけで、心豊かな気持ちになります。

 

承認の言葉の種を蒔き、豊かになり他者にも承認の言葉を蒔くことが出来る。

そして100年先の人を育てることに繋がるのです。